2012年12月18日
落し...物?
ゲーム中によくある事と言えば打ち身、擦り傷、小競り合い...(^_^;)
でも、一番テンションが下がるのは...落し物ですね(ー ー;)
高価な物...希少な物...思い入れのある物...
ちょっと前にこれを購入しました(^o^)

これ、映画の影響で大人気?AOR2迷彩ですね。
LT6094スタイルベストのポーチ付きセットをドレスと銃を売ってるお店で購入。TMC製です。レプリカですのでMollの縫い幅が均等でなかったり、チャコペン跡が残ってたりするようですが、自分のは縫い残しが数ミリと縫い糸のほつれがあった程度だったので縫ってしまいでした(^。^)
普段は蓋付ベルクロポーチを使用してますが、今回初めてゴムのテンションでマガジンを保持するオープントップタイプの物を使ってみることにしました。というのも、ベルクロを剥がす音が気になるし、サッとマガジンチェンジ出来ないし...でも、ゴムだと取れちゃったりしたら信用出来ない、安心出来ない...と長い間悩んできました。過去に0202フィールドで小川を飛び越えた戦友が着地には成功したけど、ゴム着けてなくてマガジンが飛び出して全て小川へダイブし出撃不能に陥った事があったんです...(これほんとの話ですf^_^;)
しかし、今回はこれにも興味があったので思いきって買いました(^。^)
S&Sタイプ カンガルーインサート(6094ベスト用)マグホルダー。

更にMP7用のオープントップマガジンポーチです♪(´ε` )

カンガルーインサートマグホルダーはホルダーのテンションでガッチリ保持出来るらしいしMP7用のオープントップマガジンポーチはもしかしたらハンドガンのマガジンポーチに使えないかと思って香港フリークなお店で買っちゃいました♪(´ε` )
まずカンガルーインサートマグホルダーですが、外枠は接着?中央のマガジン幅に合わせた仕切りに縦列にネジが二つ付いてます。先ずはそのままMarui製M16スタンダードマガジンを挿し込む...入らない...
ネジを緩めてみる...まだ入らない...
もうちょっと緩めてみる...あっ入りそう?...ち、ちょい待ち、待ってって...まだ無理やってこんなん入らへんって...
もうちょっと緩めてみる...メリメリ...ミシ...ブチブチッ...(ほんとにこんな音しました)
入ったぁ、入ったよ♡
ならばトレポンを...あぁあ~すんなりぃ~♡
KSCは...?
んん~ちょっとおっきぃよぉ♡
と、こんな感じですかね♡中央はネジ緩めるだけで入りますが両サイドは接着部分が裂けても構わないという覚悟を持って挿し込まないと入りません!(個人的感想として)てか、KSCのマガジンに関してはマガジンの塗装剥がれそう...(-_-;)でもマグチェンはめっちゃ素早く出来ます、イイです!!
MP7用オープントップポーチはP99のマガジンを入れましたが問題なさそうです(*^_^*)まぁマガジンリップが下からはみ出るので物と場合によっては破損するかも?しれませんが落とすことは無さそうです。ただ、9mパラべラムマガジン(肉厚)はイケてましたけど45口径(ガバ系の細いやつ)マガジンは細いので要注意ですかね...ま、長さ的には問題なさそうですし、ロングマガジンにも対応出来るのでグロック等のロングマガジンもイケるでしょう(*^_^*)
てかこのレプリカベスト、自分には胴回りがデカいです...なので

背面部分の調整部分を重ねて付属のパラコードをモールに通してキュッと絞ってます。これでしっかり着用できます(*^_^*)
しかもこのベストセットはハイドレーション用バッグとハイドレーションパックも付いているのでむっちゃお得な買い物でした(^-^)
最近気付いた事ですが、AOR2やピクセルグリーンって...自衛迷彩にとっても似合う気がします(*^。^*)
でも、一番テンションが下がるのは...落し物ですね(ー ー;)
高価な物...希少な物...思い入れのある物...
ちょっと前にこれを購入しました(^o^)

これ、映画の影響で大人気?AOR2迷彩ですね。
LT6094スタイルベストのポーチ付きセットをドレスと銃を売ってるお店で購入。TMC製です。レプリカですのでMollの縫い幅が均等でなかったり、チャコペン跡が残ってたりするようですが、自分のは縫い残しが数ミリと縫い糸のほつれがあった程度だったので縫ってしまいでした(^。^)
普段は蓋付ベルクロポーチを使用してますが、今回初めてゴムのテンションでマガジンを保持するオープントップタイプの物を使ってみることにしました。というのも、ベルクロを剥がす音が気になるし、サッとマガジンチェンジ出来ないし...でも、ゴムだと取れちゃったりしたら信用出来ない、安心出来ない...と長い間悩んできました。過去に0202フィールドで小川を飛び越えた戦友が着地には成功したけど、ゴム着けてなくてマガジンが飛び出して全て小川へダイブし出撃不能に陥った事があったんです...(これほんとの話ですf^_^;)
しかし、今回はこれにも興味があったので思いきって買いました(^。^)
S&Sタイプ カンガルーインサート(6094ベスト用)マグホルダー。

更にMP7用のオープントップマガジンポーチです♪(´ε` )

カンガルーインサートマグホルダーはホルダーのテンションでガッチリ保持出来るらしいしMP7用のオープントップマガジンポーチはもしかしたらハンドガンのマガジンポーチに使えないかと思って香港フリークなお店で買っちゃいました♪(´ε` )
まずカンガルーインサートマグホルダーですが、外枠は接着?中央のマガジン幅に合わせた仕切りに縦列にネジが二つ付いてます。先ずはそのままMarui製M16スタンダードマガジンを挿し込む...入らない...
ネジを緩めてみる...まだ入らない...
もうちょっと緩めてみる...あっ入りそう?...ち、ちょい待ち、待ってって...まだ無理やってこんなん入らへんって...
もうちょっと緩めてみる...メリメリ...ミシ...ブチブチッ...(ほんとにこんな音しました)
入ったぁ、入ったよ♡
ならばトレポンを...あぁあ~すんなりぃ~♡
KSCは...?
んん~ちょっとおっきぃよぉ♡
と、こんな感じですかね♡中央はネジ緩めるだけで入りますが両サイドは接着部分が裂けても構わないという覚悟を持って挿し込まないと入りません!(個人的感想として)てか、KSCのマガジンに関してはマガジンの塗装剥がれそう...(-_-;)でもマグチェンはめっちゃ素早く出来ます、イイです!!
MP7用オープントップポーチはP99のマガジンを入れましたが問題なさそうです(*^_^*)まぁマガジンリップが下からはみ出るので物と場合によっては破損するかも?しれませんが落とすことは無さそうです。ただ、9mパラべラムマガジン(肉厚)はイケてましたけど45口径(ガバ系の細いやつ)マガジンは細いので要注意ですかね...ま、長さ的には問題なさそうですし、ロングマガジンにも対応出来るのでグロック等のロングマガジンもイケるでしょう(*^_^*)
てかこのレプリカベスト、自分には胴回りがデカいです...なので

背面部分の調整部分を重ねて付属のパラコードをモールに通してキュッと絞ってます。これでしっかり着用できます(*^_^*)
しかもこのベストセットはハイドレーション用バッグとハイドレーションパックも付いているのでむっちゃお得な買い物でした(^-^)
最近気付いた事ですが、AOR2やピクセルグリーンって...自衛迷彩にとっても似合う気がします(*^。^*)