2014年07月22日
三本の...
どうもどうも〜KJです〜^_^
三本は三本でも矢ぢゃなぃよ♡
ボルトです(*^_^*)
色々とパーツを注文するついでに問い合わせたら売り切れてたボルトアッシーセットが有るとの事なので合わせて入手しちゃいました。

奥から初期型。新型(後期型)。ライトウェイトカスタムスチールボルト。

特に初期型と新型(後期型)はノズルも違うし...

他のブログの情報でもあったようにガスカットのタイミングも違う、確かに後加工されてる。てか、塗装自体も違う???みたいで摩擦軽減されてるのか換装後のひっかりはほとんどなく、動きの鈍さはあまり無いようだ...まぁフレームがだいぶ磨耗されてひっかかりが無くなってるんだろうけどそれでもスムーズに感じた。
動きも安定してるっぽい(数回しか空撃ちしてないw)初速は計ってないけどおそらくライトウェイトカスタムスチールボルトと同じくらいかなぁ?てかライトウェイトボルト換装時と比べて持った時の重量感が明らか違う...ボルトだけで比べるのと重量感が違う。リコイルUpしてるはずだからサバる時がむっちゃ楽しみ ^-^ 更にバッファスプリングも改良型に替えて...結局純正後期型使用になってしまいました(^_^;) もし、これでリターンスプリング付きバッファを搭載したらどエライ事になるんやろうなぁ...
てかこの時期に表面処理の違うボルトアッシーって...まさか...いや、考え過ぎかな(ー ー;)
でも...
オラ、何かワクワクすっぞ!!
あ、チャンバーはまだ初期タイプのままなんでちょっとやりたい事をチョロチョロと...シコシコと仕込んでイキたいと思います♡
三本は三本でも矢ぢゃなぃよ♡
ボルトです(*^_^*)
色々とパーツを注文するついでに問い合わせたら売り切れてたボルトアッシーセットが有るとの事なので合わせて入手しちゃいました。

奥から初期型。新型(後期型)。ライトウェイトカスタムスチールボルト。

特に初期型と新型(後期型)はノズルも違うし...

他のブログの情報でもあったようにガスカットのタイミングも違う、確かに後加工されてる。てか、塗装自体も違う???みたいで摩擦軽減されてるのか換装後のひっかりはほとんどなく、動きの鈍さはあまり無いようだ...まぁフレームがだいぶ磨耗されてひっかかりが無くなってるんだろうけどそれでもスムーズに感じた。
動きも安定してるっぽい(数回しか空撃ちしてないw)初速は計ってないけどおそらくライトウェイトカスタムスチールボルトと同じくらいかなぁ?てかライトウェイトボルト換装時と比べて持った時の重量感が明らか違う...ボルトだけで比べるのと重量感が違う。リコイルUpしてるはずだからサバる時がむっちゃ楽しみ ^-^ 更にバッファスプリングも改良型に替えて...結局純正後期型使用になってしまいました(^_^;) もし、これでリターンスプリング付きバッファを搭載したらどエライ事になるんやろうなぁ...
てかこの時期に表面処理の違うボルトアッシーって...まさか...いや、考え過ぎかな(ー ー;)
でも...
オラ、何かワクワクすっぞ!!
あ、チャンバーはまだ初期タイプのままなんでちょっとやりたい事をチョロチョロと...シコシコと仕込んでイキたいと思います♡
タグ :KSC M4 ボルトアッシー