2013年10月08日

大賑わい(*^_^*)

先月の連休、大阪グリーンキャニオンにて通常戦なのに200名超えるという芋洗いゲームに参加してきましたが、先日は300名を超える満員御礼なイベントゲームが催されてましたね。まぁ自分は体調を崩して一日寝太郎してましたがエントリーもしてなかったので特に迷惑はかけてませんが...

大賑わい(*^_^*)



その日のスタイルはこれ。JSDFのコンバットシャツにCBのコンバットパンツ。ベストはAOR2のプレートキャリアーを着てゲームしてました。近頃はもっと身軽なベストかリグか...もう二回りくらい小さくて便利な物が一つ欲しいなと、ネットサーフィンしています。

プライマリウェポンを三つも持ち込んで使い分けてましたが三つともM4というバカっぷりに自分でもビックリです(>_<)
(写真はM4が三つ並んでるので使用しただけで自分はMARUI M4は持ってません)
大賑わい(*^_^*)

使い方も特性も全然違う三種なので対応できるのか?とお思いでしょうが自分に当てはめて考えてみてください...誰しもM4使ったりAK使ったりステア―使ったり...結構使い分けれてますよね?
慣れればM4 GBBやトレポン、電動M4スタンダード...自然に使い分け出来ます(*^_^*) たまに忘れてる動作(弾切れたら一度はゼンマイ巻いてみるとか)もありますが、一つクセが付きました。マガジンを挿し込んだ後にマガジンのケツを叩くというクセが付きました。多分これ、KSC M4 GBBのマガジンに重量がある為とトレポンのマガジンキャッチのバネを硬くしてるのでちゃんとハメれなかったりっていう事があったからだと思われます。といっても軽く叩く程度であんまり強く叩いちゃうとトレポンでだとシリンダーとマガジンの間に弾が詰まってたらシリンダーが凹むらしいです...

とりあえずようやく動画が出来上がりました(*^_^*)

繋げたままだと一時間半の大作だったのでやっぱり使用ウェポンごとに分けちゃいました(>_<) てか繋げたままだと動画が再生できず確認ができなかったので分けました...

今回は早送りでシーンをカットすることなく短縮させたり、字幕スーパーばりに字幕を多用...結構手の込んだ物となりました(*^_^*)

面白いシーンも色々あったんですがおススメはBOLT M4を使ってた最終戦。無限復活戦を端から観察(狙撃)してたんですが近くで見てたらもっと面白かっただろうなぁと思えるセリフ(終盤がおススメ)が沢山聞こえてきました(*^_^*)

とにかく観て楽しんでください(*^_^*)

先日のイベント戦はこれを超える人数がひしめき合っていたと思うと参加された方は楽しかったでしょうねぇ(*^_^*)

KSC M4 使用ゲーム


Systema PTW 使用ゲーム


BOLT M4 使用ゲーム





同じカテゴリー(KSC M4 GBB)の記事画像
BAD so Bad
クレイジー!?
ピッチ...
BAD...
Skill up !!
今更だけど...
同じカテゴリー(KSC M4 GBB)の記事
 BAD so Bad (2017-02-05 20:43)
 クレイジー!? (2016-10-18 19:09)
 ん〜欲しいけんど〜... (2016-04-28 23:30)
 ピッチ... (2015-07-20 22:58)
 BAD... (2015-06-21 16:01)
 Skill up !! (2015-06-18 18:08)

Posted by KJ  at 00:13 │Comments(2)KSC M4 GBBSystemaPTWBOLT B4A1サバゲ

この記事へのコメント
撮影ご苦労さまでした。

 なかなか「山岳兵」として、いい画が撮れていると思います。
 まぁホームフィールドあっての・・・登坂上等!ですな。

 私もOGCのお陰で、オフェンスにでる機会が増えました。攻略参考動画としても良い出来かな~と思います。
 前回リクエストした字幕もついて大変楽しませていただきました。

次回作も期待していますヨ~(^^)。
Posted by ac9ballac9ball at 2013年10月08日 22:54
コメントありがとうございます(^^)

当日、現地ではメイン登坂ルート(ロープ有)しか知らない方もおられたのでお役に立てていると感じれるのは光栄です(`_´)ゞが...平野部の戦闘のように派手さがないのと匍匐したり等マニアックな動画ですよね^_^; しかも最近斜面で滑る、つまずく、コケる事が増えてきて足腰の衰えを感じます...(−_−;)
Posted by KJ at 2013年10月09日 00:07
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。